◆No.6 切れ味抜群の変化球 ~薦野増時(弥十郎)(上)

文字数 1,524文字

関ケ原の戦い当時、家康に西軍最強の武将と恐れられた立花宗茂。そのひと世代前の時代、地元・九州筑前に将来を嘱望される3人の若者がいた。美丈夫で剣に長けた勇将・藤木和泉、軍師としての才能に恵まれた薦野弥十郎、そしてその二人を慕い、運命をともにする米多比三左衛門。三人の友情と姫君たちとの恋を描いた戦国の青春群像劇『立花三将伝』をもっと楽しむために、著者・赤神諒氏がウラ話を語る!
薦野弥十郎
戸次鑑連(道雪)
イラスト:山田章博

大雄小傑湧くが如し」と評された戦国九州には、実に優れた将たちが現れました。

 道雪・宗茂に使えた立花家臣団にも、綺羅星のごとき将たちがゴロゴロいますよね。



 さて『立花三将伝』の主人公の一人、薦野弥十郎(1543~1623)は立花道雪が惚れ込んだ男とされていますが、実際、魅力あふれる男だったのでしょう。



 道雪が立花家の家督を譲ろうとしたところ、弥十郎が断ったというエピソードは有名です。

 今で言えば、創業社長が若い社員に社長の座を譲るようなもの。

 乱世とはいえ一国一城の主ですから、ありがたい話のはずですが、彼は固辞しました。

 誰でも飛びつく<いい話>を、迷わずあっさり断る。

 この行為は、それだけでかっこいい。

 しかも彼は、その後も家臣として立花家のために尽くしている。

 その姿が後世の人間の胸を打つわけです。

 また、弥十郎は関ヶ原前夜に、立花が東軍に付くよう進言したというエピソードは、彼の戦略眼の確かさを表しているでしょうか。



 弥十郎の墓は現在も立花山麓の梅岳寺にあり、道雪の隣に建てられています。

 このような人物は、もちろん格好良く描かねばなりません。

 ですから、ここは山田章博先生にお願いして……

 失礼しました。もちろん装画は素敵なのですが、執筆のほうのお話でした。



 賢くて強くて、向かうところ敵なし、人格者で朗らかで、明るくて完全無欠……な人間は、あまり面白くないと思うんです。

 史実は不明ですが、『立花三将伝』では旧立花家出の女性を母に設定しました。

 万一これが本当だとすれば、道雪が家督を譲ろうとしたのも、弥十郎が旧立花家の血を引くため……という話になりますが、もちろん何の根拠もなく、私の創作の域を出ていません。



 『立花三将伝』では、影のある知将として描きました。

 徹頭徹尾クールに見えて、実は情熱と優しさを隠している……。

 少しひねくれた人物に描いてしまいましたが、これは創作です。

 史実ではそれをうかがわせるような話は見当たりません。残念。

 占術のエピソードも盛り込む形で、三人の中では、一番陰翳のあるキャラとして描きました。

 どうでもいいお話ですが、私の母は弥十郎が一番好きだそうです。



薦野城跡:薦野家の居城跡です。少し標高があるので詰城として物語では扱っています。


写真提供:道雪会

赤神 諒(アカガミ リョウ)

1972年京都府生まれ。同志社大学文学部卒業、東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了、上智大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。私立大学教授、法学博士、弁護士。2017年、「義と愛と」(『大友二階崩れ』に改題)で第9回日経小説大賞を受賞し作家デビュー。他の著書に『大友の聖将(ヘラクレス)』『大友落月記『神遊の城』酔象の流儀 朝倉盛衰記『戦神』妙麟』『計策師 甲駿相三国同盟異聞』がある。

第7回『立花三将伝』は戦国学園もの⁉ は6月10日アップ予定!

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色