ルシア・ベルリン『掃除婦のための手引き書』がすごい!

文字数 1,983文字

Photo:Buddy Berlin

©2018 Literary Estate of Lucia Berlin LP

大反響の初翻訳作品集、ついに文庫化!

没後10年を経て再発見された、奇跡の作家。


「このむきだしの言葉、魂から直接つかみとってきたような言葉を、とにかく読んで、揺さぶられてください。」

──岸本佐知子(翻訳者)


★2020年 本屋大賞 翻訳小説部門第2位

★第1回 Twitter文学賞 海外編 第1位


毎日バスに揺られて他人の家に通いながら、ひたすら死ぬことを思う掃除婦(「掃除婦のための手引き書」)。

道路の舗装材を友だちの名前みたいだと感じてしまう、独りぼっちの少女(「マカダム」)。


波乱万丈の人生から紡いだ鮮やかな言葉で、本国アメリカで衝撃を与え、大反響を呼んだ初の邦訳短編集。

ルシア・ベルリン

1936年アラスカ生まれ。鉱山技師だった父の仕事の関係で幼少期より北米の鉱山町を転々とし、成長期の大半をチリで過ごす。3回の結婚と離婚を経て4人の息子をシングルマザーとして育てながら、学校教師、掃除婦、電話交換手、看護助手などをして働く。いっぽうでアルコール依存症に苦しむ。20代から自身の体験に根ざした小説を書きはじめ、77年に最初の作品集が発表されると、その斬新な「声」により、多くの同時代人作家に衝撃を与える。90年代に入ってサンフランシスコ郡刑務所などで創作を教えるようになり、のちにコロラド大学准教授になる。2004年逝去。レイモンド・カーヴァー、リディア・デイヴィスをはじめ多くの作家に影響を与えながらも、生前は一部にその名を知られるのみであったが、2015年、本書の底本となるA Manual for Cleaning Womenが出版されると同書はたちまちベストセラーとなり、多くの読者に驚きとともに「再発見」された。

反響の声、続々!

何でもないものが詩になる、空前絶後の作家

川上未映子

そこに何が書かれているのか、長年考え続けることになるような短篇が並ぶ。

円城 塔

「朝日新聞」(2019年8月11日付朝刊)より

※朝日新聞社に無断で転載することを禁じる(承諾番号:22-0742)

読み終えるのが惜しくて惜しくて、一日一篇だけと自分に課していました。

いつまでも読み続けていたい一冊です。

小川洋子

「パナソニック メロディアス ライブラリー」(TOKYO FM/JFN)より


人生はただ苛酷なわけでも、ただおかしいわけでも、ただ悲しいわけでも、ただ美しいわけでもなく、それらすべてであり、それ以上のものだ。それをわからせてくれるのが小説で、人生をそのように見る方法を提供するのが小説というものなのだ。ルシア・ベルリンの短篇は、それを私たちに教えてくれる。

中島京子

「毎日新聞」より


彼女の鋭利で心地よい言葉は、私が何者だったかを思い出させる。

深緑野分

noteより

救い難い状況、人の弱さや卑劣さをきっぱりと描き出す文章は、苦いユーモアとふてぶてしい気高さに満ちている。

藤野可織

「信濃毎日新聞」より


自分を突き放したクールさがある。一読して、うわ、かっこいいなと思った。

山内マリコ

「日本経済新聞」より


『掃除婦のための手引き書』ルシア・ベルリン作品集

ルシア・ベルリン 著 / 岸本佐知子 訳

訳:岸本 佐知子(キシモト サチコ)

翻訳家。訳書にリディア・デイヴィス『話の終わり』『ほとんど記憶のない女』、ミランダ・ジュライ『最初の悪い男』、スティーブン・ミルハウザー『エドウィン・マルハウス』、ジャネット・ウィンターソン『灯台守の話』、ジョージ・ソーンダーズ『短くて恐ろしいフィルの時代』など多数。編訳書に『変愛小説集』『楽しい夜』『居心地の悪い部屋』ほか、著書に『なんらかの事情』ほか。2007年、『ねにもつタイプ』で講談社エッセイ賞を受賞。

ルシア・ベルリン作品集第2弾

『すべての月、すべての年』(単行本)

2022年4月22日発売決定!

※『掃除婦のための手引き書』は、

講談社文庫×「群像」 文庫で文学キャンペーン対象作品です!

2023年に発行される「群像」1年分プレゼントほか

キャンペーンの詳細はこちらから>>


登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色