『りっぱな犬になる方法+1』/きたやまようこ

文字数 1,753文字

イラスト/国樹由香
二匹の保護犬と暮らす、漫画家の国樹由香さんが、そのあふれんばかりのわんこ愛をそそぎ、紡いでくださる大好評連載「いつも犬(きみ)がいた」

同業のパートナー、喜国雅彦さんとの共著『本格力 本棚探偵のミステリ・ブックガイド』第17回本格ミステリ大賞受賞をしている国樹さんが、「犬の出てくる面白い本」をネタバレなしで紹介してくださいます!

大好評連載の第40回目は、きたやまようこさんの『りっぱな犬になる方法+1』です!

 街中にクリスマスソングが流れ、あちこちにツリーやイルミネーションが。ああ12月だなと思います。

 大好きな季節には大好きな本を紹介したくなりました。かつて一世を風靡したと言っても過言ではない、きたやまようこさん『りっぱな犬になる方法+1』(理論社)です。


 1992年に出版された『りっぱな犬になる方法』に、1994年出版の『イスとイヌの見分け方』をプラスし、2017年に改めて発売されたのが本作。それぞれ素晴らしい作品がひとつにまとまったのですから、楽しさ2倍どころか10倍くらいに感じます。


「しょうらい 犬になってみたいと おもっている人はいませんか?」

「これは そんな時 こまらないように 犬が おしえてくれた ちゃんとした犬になる 方法の本です。」


 こんな不思議な文章から始まる第一章。可愛くあたたかな絵にまず目を引かれますが、犬が語ってくれているていの文章がたまらなく愉快なのです。しかも、あいうえお順で。


 もちろん愉快なだけではありません。「ちゃんとした犬になる方法」ですから、現在進行形で犬と暮らす人たちが知っておくべき事柄が満載。食べさせてはいけないものや、体重の測り方等々、楽しく教えてくれます。


「ねむったときは ゆめを みて、おきているときは ゆめを もとう。」


 時折こんな人生訓のようなものも。いい言葉だなと、繰り返しつぶやいてしまいました。


 無事に「を」に辿り着いたら、第二章のスタートです。イスとイヌの違いを並べながら、その見分け方を伝えるのは難しいはず。

 ですが、巧みなチョイスの連続で読者を納得させてくださいます。例えば「もじ」という項目。


「ひらがなで かくと イヌのほうが むずかしい。

かんじで かくと イスのほうが むずかしい。

カタカナだと ほとんど おなじ。」


 犬が大好きな私も気にしたことがなかった見分け方に「その通りだ!」と激しく頷きつつ大笑い。

「がら」「ふとん」「こども」と、比較項目は多岐に渡ります。


「イスは たいせつにすれば いつまでも つかえる。

イヌは どんなにたいせつにしても いつかは しぬ。」


 笑いながら読んでいたのに、心臓がズキリとしたのが「たいせつ」という項目でした。イスとイヌの大きすぎる違い。


 優しい作者さまは、これについてのアンサーをちゃんと書いてくださっています。クリスマスにご家族で読み、生き物と暮らすことについて語り合うのも、聖夜にふさわしいかもしれませんね。


イラスト/国樹由香

国樹 由香(クニキ ユカ)

漫画描き。近年はエッセイも手がけている。ミステリとメタルと空手と犬が大好き。代表作に『こたくんとおひるね』『しばちゃん。』『犬と一緒に乗る舟』など。講談社文庫では、共著のメフィストの漫画』などがある。2021年、極真空手参段に昇段。メタルDJもこなす。2017年に『本格力 本棚探偵のミステリ・ブックガイド』(喜国 雅彦と共著)で第17回本格ミステリ大賞受賞。


公式X(旧ツイッター)→https://twitter.com/kunikikuni
公式インスタグラム→https://www.instagram.com/kunikikuni/


★国樹さんちの愛犬がLINEスタンプになりました! 

[MIX犬のきんとき&かんな]
https://line.me/S/sticker/23611465/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail

国樹さんの愛犬2匹、寒くなってきたけど元気です!
金時(きんとき)
黒白のMIX犬/11歳/甘えん坊なシャイボーイ

「おさんぽ、たのしいよ」

柑奈(かんな)
茶色のMIX犬/9歳/自由に生きるおてんば姫

「おひるね、ぽかぽかなの」

こちらも、ぜひ!

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色