作家たちの呑み話 File No.2

文字数 1,826文字

※この記事は赤星探偵団からの転載です
今回取材に訪れたお店【盃屋かづち

今年の「本屋大賞」の候補10作に選ばれた、『星を編む』の凪良ゆうさんと、『レーエンデ国物語』の多崎礼さん。


二人の記念すべき初対談は、赤星が進むとともに、さらにディープな話題へと突入します。

もっと夢のある話をした方がいいんでしょうか?

凪良 多崎さんは、小さい頃から作家を目指していたんですか?


多崎 いや、全然です。書くのは好きだったんですけど、作家って一部のすごく選ばれた人がなる職業だと思っていたので、自分がなれるとは思ってもいませんでした。


凪良 わかります。私も小さい頃から本を読むのは好きでしたが、なれるとは思ってもいなかった。昨日、同世代の作家三人でお酒を飲んでいたんですけど、みんな「作家って賢い人がなる職業だと思っていたよね」と。「そんなことなかったね」って、みんなで言い合いました(笑)。


多崎 作家って珍しい職業なので、幻想を抱かれている場合がありますよね。いや、作家業は思っているほど儲からないし尊敬もされないし、ラクでもないですよと伝えたいです。


凪良 締め切りとかが迫ってくると、ひどいことになりますもんね。去年、大好きな作家さんがSNSで、生活の質を落としたくないので年内はこれ以上仕事は受けませんと書いてらっしゃって、素晴らしいなと思いました。忙しいからとかではなくて、生活の質を落としたくないので、と。私たちにだって生活の質を守る権利はある、みたいな。


多崎 もともと生活の質があまり高くないのに、最低限のその水準すら守れないとヘドロみたいになっちゃうんですよね、生活が。

凪良 私は自炊派なんですが、追い詰められると台所で立ったままお茶漬けをすすって終了、みたいな時がありますね。お茶漬けをテーブルに持っていく時間すらもったいない。


多崎 私はパンとか、片手で食べられるものを山ほど買ってきて、ザルに入れたやつを食べながら書いてます。


凪良 ……もっと夢のある話をした方がいいんでしょうか?(笑) でも昨日の会合でも本当に世知辛い話しか出てきませんでした。「私たちこれからどう生きる? 老後は? 逃げ切れる?」みたいなテーマが続いて、話が重い、重すぎる、と反省しました。


多崎 私はつい最近、『レーエンデ国物語』が売れたお金を注ぎ込んで、お墓を買ったんですよ。


凪良 え、マジですか。何葬にするんですか?


多崎 樹木葬です。


凪良 私も樹木葬がいいと思っているんです!


多崎 墓石がなくて、プレートしかなくて、骨壺もなくて。お骨を土に戻る布でつつんでもらって埋めて、上にポンと石を置くだけなんです。私は子どもがいないので、お参りしてくれる人はいないんですが、お寺の人がみんな草刈りとかもしてくれて、何年かたったら更地に戻してくれるんですよ。

凪良 自然に返るんだ。


多崎 そうなんです。しかも、そこはペットも一緒に入れてくれるので、うちのネコと一緒に入ることになっていて。プレートに私の名前と、ネコの名前がもう刻まれていますね。


凪良 お墓問題は切実ですよね。私は今、何の木にするかを決めかねているんです。


多崎 うちは樹木葬とは言っているんですけれども、森の中の平らな場所を一区画で売ってくれているので、自分の木は選べないんです。ただ、そのエリア内で自由に木を植えたりはできます。里山なので、すごくいい環境で。


凪良 楽園ですねぇ。


多崎 父の墓が山口県のほうにあったんですが、お参りにもなかなか行けないので、墓じまいをしてこちらに引き取って。樹木葬をお願いしているお寺さんには、トータルパッケージで墓まで入れてくれるっていうプランを契約しようと思っています。私が死んだら病院から連絡が行って、お坊さんが来てくれて、全てお葬式までやってくれて、焼いて墓まで納めてくれるというコースがあるんですよ。


凪良 私もそのコースがいい! ……って、今日はこんな話でいいんですかね(笑)。

シリーズものの難しさと裏腹にあるシリーズものの書きやすさ
凪良 私はBL作品を含めて、シリーズものってほとんどやったことがないんです。映像化もしていただいた『美しい彼』ぐらいだったんですよね。本屋大賞にノミネートされた『星を編む』は、『汝、星のごとく』の続編ではあるんですが、スピンオフという感じなのでシリーズものとはまたちょっと違う感じかなと個人的に思っています。――つづく

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色