[dialogue]ロックと小説とSFと/朽木外記×鵜狩三善
文字数 4,681文字
「テラのオショウ」が大活躍する異様なテンションの小説『ボーズ・ミーツ・ガール』(鵜狩三善・著)と、まるで大河時代小説のような筆致でファンタジー世界を描く『城主と蜘蛛娘の戦国ダンジョン』(朽木外記・著)。異色作揃いのレジェンドノベルスでもひときわ異彩を放つ両作の著者が、ついに邂逅! 独自の創作論を語り合いました。はたして、あの話題作のルーツはどこにあるのか?
聞き手・構成:レジェンドノベルス
鵜狩 こちらこそ。『ボーズ・ミーツ・ガール』2巻が急に話題になって、鵜狩とはどんな作家なんだという声がちらほら聞こえてきて、そしたらこのタイミングで対談のお話を頂いて光栄です。担当編集さんが同じ方なんですけど、朽木さんの小説を読んで「この方はきっと好きなものが似てるな」と勝手に思っていました。
鵜狩 ありがとうございます。朽木さんの『城主と蜘蛛娘の戦国ダンジョン』って、よくあるファンタジー系の固有名詞などを取り入れつつ、下町情緒を感じさせる文体だと感じました。宮部みゆきさんの人情もの系時代小説みたいというか……。さらに、築城や戦争に関するしっかりした知識を織り込みながら、それが嫌味になっていない。これを書くのは、相当突っ走っている方だぞと思いました。
朽木 いやいや(苦笑)。正直、よく声がかかったなと今でも思っています。展開は最近の小説にしてみたら、めちゃくちゃゆっくりだし、どう読まれているのか本当に大丈夫なのかなという気持ちでいますよ。
朽木 それはですね、一度やってるんです。『白雪姫と七人の戦鬼』という「小説家になろう」に投稿した作品で。
鵜狩 実はそれも読んでます。まだ途中ですが、先が楽しみで。
鵜狩 いやいや、そんなことはないでしょう。ガッツリ書いてらっしゃるじゃないですか。あまりお好きじゃないんですか。
朽木 今のファンタジー小説って、必殺技じゃないですけど、えいやってすごいもの振り回して大勝利って感じじゃないですか。ああいう爽快感が書けないんですよ。どうしても。私の場合は、みんなが泥の中で全身泥まみれになってガッツガッツ殴り合うような感じにどうしてもなってしまうんですよね。
鵜狩 それを言ったら、自分も結構泥臭い感じですよ。やっぱり、えいやって振るにしても、そこまでの積み重ねがあり、そいつはこういう人間だからいざという時にこうなるというものが必要で、そこでの勝ち負けの綾を書くのが好きなんですよね。
鵜飼 では『戦国ダンジョン』はどこから?
朽木外記・著/こちも・装画
講談社レジェンドノベルス
2020年8月5日より最新第2巻発売中!
鵜狩三善・著/NAJI柳田・装画
講談社レジェンドノベルス
1・2巻発売中!