『京都船岡山アストロロジー3 恋のハウスと檸檬色の憂鬱』刊行!
文字数 1,361文字

刊行を記念して、望月さんに作品作りと占星術についておききしました!
──キャラクター造形で占星を参考にされたりしますか?
参考にしています。ざっくり太陽星座で考えていきますね。
──太陽星座というと、誕生日から導き出す星座、つまり一般的な星占いですね。
たとえば京都ホームズでしたら、知的で個性的な家頭清貴は水瓶座、おっとりしている
真城葵は牡牛座とかですね。
──なるほど、星座の持つイメージから作っていくのですね!
この作品で占星術に興味を持たれた方もいらっしゃると思います。参考にされた本や、おすすめの本を教えていただけますか?
これは本当にさまざまな本を参考にさせていただいていて巻末の参考文献を見ていただきたいのと、手軽に参考にしたい方は『星読みテラス』というサイトが分かりやすくていいと思います。
自分を知りたいなという方は鏡リュウジ先生の『太陽と月でわかる性格事典』はおすすめです。
ご自身で読んで調べてみることで新しい扉を開くきっかけになるかもしれませんね!
──それでは、『京都船岡山アストロロジー3 恋のハウスと檸檬色の憂鬱』について聞いていきたいと思います。魅力的な登場人物が多いですが、特にお気に入りの人物はいますか?
船岡山エリアではマスター、耕書出版では営業の二人や、編集者の三波でしょうか。
着実に人として成長している高屋も最近はお気に入りです。
──今回は登場人物たちの恋模様も垣間見れますよね。作品中に出てきて、とても印象的な檸檬ケーキの造形と味が気になって仕方がないのですが、イメージしたケーキがあったりしますか?
おお、ありがとうございます。丸善京都さんの地下にカフェ(ハヤシライスが有名です)がありまして、そこのレモンケーキを参考に、自分なりにアレンジしてみました。美味しいので、ぜひ一度食べに行ってみてください。
──京都観光の一休みに、ぜひ!今後の展開の構想などあればお願いします!
3巻は『恋』がテーマだったので、次巻を書かせていただけるなら、『お金』をテーマに書きたいです。お金の話って、やっぱり皆さん興味あるところかなと思いまして(笑)
──間違いなく興味津々です(笑)
続きが読める日を今から楽しみにしております。
★「望月新聞」(オフィス望月発行)第4号より

PROFILE
望月 麻衣(モチヅキ マイ)北海道生まれ。2013年にエブリスタ主催第2回電子書籍大賞受賞し、作家デビュー。京都を舞台にした「わが家は祇園の拝み屋さん」シリーズ、「京都寺町三条のホームズ」シリーズなどで多くの読者の支持を得ている。2016年「京都寺町三条のホームズ」で第4回京都本大賞を受賞する。近著に『満月珈琲店の星詠み~本当の願いごと~』などがある。京都府在住。