【MRCトークライブ】読者参加型謎解き企画〈推理の時間です〉第3弾開催!
文字数 2,033文字

【有料会員限定】
謎を愛する方々にお届けするオンラインイベント【MRCトークライブ】。
今月は、MRC会員限定小説誌「メフィスト」VOL.8に掲載している、読者参加型謎解き企画〈推理の時間です〉と連動したトークイベントを、8月27日(日)17時から開催いたします!
◆読者参加型企画〈推理の時間です〉とは?
MRC会員限定小説誌「メフィスト」に掲載された〈問題編〉をお読みいただき、真相を読者のみなさまに推理していただく、読者参加型の3号連続企画です。
テーマは〈フーダニット〉〈ホワイダニット〉〈ハウダニット〉。
第3弾の「メフィスト」VOL.8(7月25発送)には、北山猛邦さんと伊吹亜門さんの〈ハウダニット〉をテーマにした〈問題編〉の短編が掲載されています。
*VOL.6に掲載した第1弾では、法月綸太郎さんと方丈貴恵さんに〈フーダニット〉を、VOL.7に掲載した第2弾では、我孫子武丸さんと田中啓文さんに〈ホワイダニット〉テーマにご執筆いただきました。
◆謎解き企画の流れ
MRC有料会員のみなさまに、「メフィスト」掲載の〈問題編〉をお読みいただき、導き出した真相を編集部までお送りいただきます。
★優れた推理を披露してくださった各5名の方に、図書カード(1000円分)をプレゼントいたします!
<第3弾の詳細>
◆推理の送り先は?
「メフィストVOL.8」のP86、
「メフィストVOL.8」ブラウザ版に、推理の送信方法を掲載しています。
受付〆切は、2023年8月18日(金)です。
◆解答編はどこから読める?
2023年8月22日(火)頃にMRC会員専用ページ内「READ」に掲載します。
◆これから会員になっても参加できますか?
MRC会員専用ページ内「READ」からブラウザ版にて〈問題編〉と〈解答編〉をお読みいただけますので、有料会員になっていただければ、ご参加は可能です。
※2023年7月25日現在、第3弾が掲載された「メフィストVOL.8」(紙の雑誌)の発送は終了しております。
◆◆MRCの有料会員登録はこちらからお願いいたします◆◆
◆トークイベントの内容は?
〈推理の時間です〉と連動し、北山猛邦さんと伊吹亜門さんに作品についてお話しいただきます。
さらに、お互いの作品の〈問題編〉を読んで導き出した推理も披露していただく予定です。
果たしてお二人は、見事真相を言い当てることができていたのでしょうか!?
スーパーバイザーとして、第1弾の出題者である法月綸太郎さんも登壇します。
〈イベント登壇者プロフィール〉
■北山猛邦(きたやま・たけくに)
1979年岩手県生まれ。2002年『『クロック城』殺人事件』で第24回メフィスト賞を受賞しデビュー。デビュー作に端を発する〈城シリーズ〉や、『踊るジョーカー』などの〈名探偵音野順の事件簿シリーズ〉、〈猫柳十一弦シリーズ〉ほか著作多数。最新刊に『月灯館殺人事件』がある。
■伊吹亜門(いぶき・あもん)
1991年愛知県生まれ。同志社大学卒業。在学中は同志社ミステリ研究会に所属。2015年「監獄舎の殺人」で第12回ミステリーズ!新人賞を受賞し、同作を連作化した『刀と傘 明治京洛推理帖』でデビュー。同書は第19回本格ミステリ大賞を受賞。他の著作に『幻月と探偵』、『京都陰陽寮謎解き滅妖帖』がある。
■法月綸太郎(のりづき・りんたろう)
1964年島根県生まれ。京都大学法学部卒業。1988年『密閉教室』でデビュー。2002年「都市伝説パズル」で第55回日本推理作家協会賞短編部門、2005年『生首に聞いてみろ』で第5回本格ミステリ大賞受賞。『頼子のために』『キングを探せ』『法月綸太郎の消息』など著作多数。
◆MC:若林踏(わかばやし・ふみ)
1986年生まれ。ミステリ書評家。「ミステリマガジン」「週刊新潮」「小説現代」「リアルサウンド」など各媒体でのミステリ小説の書評、文庫解説を中心に活動。著書に『新世代ミステリ作家探訪』(光文社)がある。「みんなのつぶやき文学賞」運営メンバーのひとり。
◆イベント開催日時
【日時】2023年8月27日(日)
17:00~18:00
(※多少の延長の可能性があります)
【入場開始時間】
16:45
【場所】ZOOMウェビナーによる生配信
【出演】北山猛邦さん
伊吹亜門さん
法月綸太郎さん
MC:若林踏さん
【参加方法】
②Mephisto Readers ClubをLINEの友だちに追加する
③当日正午に公開されるZOOMのURLより参加する
(MRCのHP内ニュースにて公開します)
※有料会員限定のイベントです。有料会員登録をされた方は無料でご参加いただけます。
※配信時期は未定ですが、アーカイブ配信も行います。