ミステリーの季節がやってきました。「ジャーロ」最新号発売!

文字数 1,442文字

こんにちは。アランです。
眠いです……。


まだまだ残暑が続きそうですが、一方で夕方から夜にかけて吹く風には、秋の気配をくんくんと嗅ぎ取っていたりします。
ぼくたちは、この時期から急に眠気に襲われるようになるんです。

もともと寝るのは大好きですが、ほんと一日中眠い。

大嫌いな暑さと湿気の夏をなんとか乗り切れそうで、安心から夏の疲れが出るてくるのでしょうか。


この1年以上、夜の路地裏でやっていたぼくたち猫の「集会」も密になるということで、ずっと自粛。

そのぶんさらに家に籠もる日々が続いていたので、寝る時間には困らないのですが……。


先日もお気に入りのタオルをしっかり踏み踏みし、寝る態勢を整えてから、いざ今号のゲラを読み初めましたが(編集長、怠惰な読み方でごめんなさい!)……、いやいや眠気なんてどこへやら、夢中で読み進めてしまいました。

気がつけば深夜まで一気読み、そのまま勢いで夜中の近所の偵察にでてしまったぐらいです!


そうなんです、

ようやくミステリーに相応しい季節がやってきました。


9月24日発売の「ジャーロ」最新号も夏の疲れを癒やしてくれる面白い作品がてんこ盛りですよ!

↑↑購入はこちらから。「ジャーロ」は電子書籍です
今号から新連載の小説が2作。


まず、「ジャーロ」初登場の香納諒一氏の長編「刑事花房京子 逆転のアリバイ」

独特の直観と観察眼で事件現場の矛盾を見つけ出す女性刑事・花房京子が、刑事コロンボばりに執拗に綻びをつき、犯人を追い詰めます。


そして青柳碧人氏「クワトロ・フォルマッジ」

タイトルはイタリア語で「4種のチーズ」という意味で、ピザのメニューでお馴染みです。

あのピザのように4つの人生が隣接し、ときに交じり合い、殺人事件に翻弄されていく人間模様を描きます。

また、スペシャル・ゲストも2作掲載。


まず、大石直紀氏「京都文学ミステリー ドンジユとうちゆうは、不良少年のとうちゆうと彼の名前の由来である太平洋戦争中の一時期、同志社に留学していた韓国の詩人・ユンドンジユの人生が、時を超えて結びつく物語。

ラストシーンが心にじんわり染みてきます。


もう1作は森川智喜氏「幸せという小鳥たち、希望という鳴き声」

洋菓子メーカーを起業し創立2周年パーティーを迎えた女性社長の用意したドレスがずたずたに! 

犯人はいつ控え室に入ったのか? 残された手書きのカードは姉のものと思われるが……。

ハウダニットとホワイダニットの謎解きが切れ味鋭い一編です。

企画では、「ジャーロ」誌上で作品を募集した新人発掘プロジェクト「カッパ・ツー」第二期に選出された、犬飼ねこそぎ氏『密室は御手の中』がついに刊行されたことを記念して、選考委員の石持浅海氏東川篤哉氏と犬飼氏の3人による座談会を行いました。

応募作がどう改稿され単行本となったのか、詳しく語ります。

また、前号からの2号連続企画として、写真週刊誌「FLASH」から毎年生まれる「ミスFLASH」の、2021年度の4人にご登場願い、評論家の円堂都司昭氏千街晶之氏が指南役となって、ミステリー映画の楽しい観方を探る「名作ミステリー映画への誘い」。

今号は『ナイル殺人事件』の愉しみ方を千街氏が指南します。

〈写真左から〉霧島聖子氏、益田アンナ氏(ともに、ミスFLASH2021グランプリ)
秋は物語に浸るのにぴったりの季節だと、改めて感じる今日このごろです。
↑ミステリー専門誌「ジャーロ」が投稿したtreeの全記事は、こちらから読めます!

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色