『ぼくのいぬはどうしてこんなにかわいいのか』/しゅん (著)
文字数 1,934文字

イラスト/国樹由香
二匹の保護犬と暮らす、漫画家の国樹由香さんが、そのあふれんばかりのわんこ愛をそそぎ、紡いでくださる大好評連載「いつも犬(きみ)がいた」。
同業のパートナー、喜国雅彦さんとの共著『本格力 本棚探偵のミステリ・ブックガイド』で第17回本格ミステリ大賞受賞をしている国樹さんが、「犬の出てくる面白い本」をネタバレなしで紹介してくださいます!
大好評連載の第36回目は、しゅん(著)・えがしらみちこ(絵)の『ぼくのいぬはどうしてこんなにかわいいのか』です!
ここ数か月というもの、とても寝不足の国樹です。ちなみに連れ合いも同じく。この夏はとにかく暑かったから寝苦しくて、ではありません。
我が家の愛犬である金時の介護で、夜中に何度も起きる日々が続いているのでした。とはいえ金時はごはんもよく食べ、目も悪くなく、基本的に元気いっぱいです。
ですが、四肢はすっかり動かせなくなっています。人間の力を借りないと寝返りもうてない状態。
現在は深夜2時で、鳴いて呼ばれたため金時のドッグベッドの横にいます。鳴くのには理由があり「おむつ、ぬれたの」「おのど、かわいた」「おへや、あついよう」のいずれかで、今回はおむつでした。
我が家には子どもがおらず子育て経験はゼロなのに、しみじみ思いました。「ああ、これが赤ちゃんの夜泣きというものなのか」と。
老犬介護でありながら、そちらのほうが我々の気持ちにマッチする理由はただひとつ。犬はいくつになろうと天井知らずに可愛いからです。仔犬時代が可愛いのは当たり前として、老犬特有の可愛さも格別な脅威の生命体。
そんなことを毎日思っていたら、今回ご紹介する本に出会ったのです。端的なタイトル『ぼくのいぬはどうしてこんなにかわいいのか』(KADOKAWA)に、全犬好きさんは共感することでしょう。
作者は小学2年生のしゅんくん。夏休みの自由研究に取り上げたテーマが、えがしらみちこさんの優しさ溢れる絵によって、素晴らしい絵本になりました。
しゅんくんが大切にしている愛犬は柴犬のチャコちゃん。15歳なので、人間で考えると立派な老齢です。そんなチャコちゃんが可愛くてたまらないしゅんくんは、
「もっと チャコのことを しりたいと おもったんだ。」
と決意し、夏休みにじっくりと観察を。その数々の疑問と気づきが小2らしい素直な言葉で表現され、大人になった私は感心することしきりでした。
「なんで あかちゃん みたいに なったり、
ピラニア みたいに なるんだろう。」
これだけで犬と暮らす我々は「わかりすぎるー!」と興奮してしまいます。「犬のピラニア化とその対処法」というページを犬のしつけ本に入れて欲しいくらい、秀逸だと思いました。
しゅんくんは観察するだけでなく、ネットや図書館で調べたり、動物病院の先生に質問したりして、自由研究を頑張ります。夏休みの終わりに、しゅんくんはチャコちゃんが可愛い理由に辿り着けたのでしょうか。
現在進行形で老犬介護に奮闘する我が家が、沢山のパワーをいただけた絵本でした。老犬に限らず、動物と暮らす全ての皆さまにとって、きっと忘れられない1冊になることと思います。
我が家の愛犬である金時の介護で、夜中に何度も起きる日々が続いているのでした。とはいえ金時はごはんもよく食べ、目も悪くなく、基本的に元気いっぱいです。
ですが、四肢はすっかり動かせなくなっています。人間の力を借りないと寝返りもうてない状態。
現在は深夜2時で、鳴いて呼ばれたため金時のドッグベッドの横にいます。鳴くのには理由があり「おむつ、ぬれたの」「おのど、かわいた」「おへや、あついよう」のいずれかで、今回はおむつでした。
我が家には子どもがおらず子育て経験はゼロなのに、しみじみ思いました。「ああ、これが赤ちゃんの夜泣きというものなのか」と。
老犬介護でありながら、そちらのほうが我々の気持ちにマッチする理由はただひとつ。犬はいくつになろうと天井知らずに可愛いからです。仔犬時代が可愛いのは当たり前として、老犬特有の可愛さも格別な脅威の生命体。
そんなことを毎日思っていたら、今回ご紹介する本に出会ったのです。端的なタイトル『ぼくのいぬはどうしてこんなにかわいいのか』(KADOKAWA)に、全犬好きさんは共感することでしょう。
作者は小学2年生のしゅんくん。夏休みの自由研究に取り上げたテーマが、えがしらみちこさんの優しさ溢れる絵によって、素晴らしい絵本になりました。
しゅんくんが大切にしている愛犬は柴犬のチャコちゃん。15歳なので、人間で考えると立派な老齢です。そんなチャコちゃんが可愛くてたまらないしゅんくんは、
「もっと チャコのことを しりたいと おもったんだ。」
と決意し、夏休みにじっくりと観察を。その数々の疑問と気づきが小2らしい素直な言葉で表現され、大人になった私は感心することしきりでした。
「なんで あかちゃん みたいに なったり、
ピラニア みたいに なるんだろう。」
これだけで犬と暮らす我々は「わかりすぎるー!」と興奮してしまいます。「犬のピラニア化とその対処法」というページを犬のしつけ本に入れて欲しいくらい、秀逸だと思いました。
しゅんくんは観察するだけでなく、ネットや図書館で調べたり、動物病院の先生に質問したりして、自由研究を頑張ります。夏休みの終わりに、しゅんくんはチャコちゃんが可愛い理由に辿り着けたのでしょうか。
現在進行形で老犬介護に奮闘する我が家が、沢山のパワーをいただけた絵本でした。老犬に限らず、動物と暮らす全ての皆さまにとって、きっと忘れられない1冊になることと思います。

イラスト/国樹由香
漫画描き。近年はエッセイも手がけている。ミステリとメタルと空手と犬が大好き。代表作に『こたくんとおひるね』『しばちゃん。』『犬と一緒に乗る舟』など。講談社文庫では、共著の『メフィストの漫画』などがある。2021年、極真空手参段に昇段。メタルDJもこなす。2017年に『本格力 本棚探偵のミステリ・ブックガイド』(喜国 雅彦と共著)で第17回本格ミステリ大賞受賞。
公式X(旧ツイッター)→https://twitter.com/kunikikuni
公式インスタグラム→https://www.instagram.com/kunikikuni/
★国樹さんちの愛犬がLINEスタンプになりました!
[MIX犬のきんとき&かんな]
https://line.me/S/sticker/23611465/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
国樹さんちの愛犬たちの近況!
金時(きんとき)
黒白のMIX犬/11歳/甘えん坊なシャイボーイ
黒白のMIX犬/11歳/甘えん坊なシャイボーイ
「立てなくなってからは、ホットタオルで体を拭いて綺麗にしていたのだけれど、思いついて人間の赤ちゃん用ベビーバスを購入。入浴させることに成功しました。超気持ちよさそうな金時です」
柑奈(かんな)
茶色のMIX犬/9歳/自由に生きるおてんば姫
茶色のMIX犬/9歳/自由に生きるおてんば姫
「柑奈ちゃんはシャワー浴。洗われるのが好きではないため疲れるらしく、シャワー後はスヤスヤです」
こちらも、ぜひ!↓↓