〈8月19日〉 宮下奈都
文字数 2,242文字
わたしのタワシ
柴犬 のタロがキッチンへ入 () り込 () んだと思 () ったら、何 () かいいものを見 () つけたらしい。それをくわえてケージへ駆 () け戻 () った。タワシだった。しまった、これじゃなかった、と思 () っているだろうけど、今 () 、タワシと戯 () れるふりをしてみせている。
ああ、わかる。タロの気 () 持 () ちが痛 () いほどわかる。タワシが欲 () しかったんじゃない。もっといいものだと思 () ってつかまえたのだ。わたしと同 () じだった。
どうやら自 () 分 () は勉 () 強 () ができるらしいと気 () づいたのは小 () 学校 () に上 () がってすぐだ。教 () 科 () 書 () は一度 () 読 () めばぜんぶ理 () 解 () できた。テストはいつも100点 () 。それがつまらなかった。100点 () を取 () ってしまったら、その上 () に何 () があるのかわからない。101点 () 、102点 () を見 () たかった。もっと知 () りたかったし、もっと考 () えたかった。
勉 () 強 () のできる子 () が集 () うという大 () きな街 () の中 () 学 () を受 () 験 () した。この田舎 () 町 () では大変 () なことだった。友達 () からは遠 () まきにされ、担任 () の先生 () でさえなぜ受験 () するのかと聞 () いてくる。どこにいてもできることはあるはずだ、と。そうかもしれない。でも、そうじゃないかもしれない。わたしは、そうじゃないと思 () うから受験 () したのだ。
合格 () した中 () 学 () では、入 () 学 () 式 () が中 () 止 () になった。オンラインでの授 () 業 () が続 () いた後 () は、マスクをつけての時差 () 登校 () 。昼 () 食 () 時 () 間 () は、前 () を向 () いたまま一言 () も話 () さずにお弁当 () を食 () べる。誰 () かと親 () しくなるチャンスがない。何 () かを話 () し合 () ったり、議 () 論 () したりする余 () 裕 () もない。今 () も、クラスの子 () たちの顔 () はわからないままだ。
夏 () 休 () みに入 () ったら、いいようのないむなしさがやってきた。友達 () もいなくて、ぽつんとひとりだ。これって、もしかして、タワシ? わたしが選 () んだのはタワシだったのかな。
タロがケージからひょいと顔 () をのぞかせた。そうして、さっきキッチンから奪 () ったタワシを前足 () でこちらに蹴 () ってよこした。
「ちょっと噛 () んでみなよ」
タロがいった。足下 () まで転 () がってきたタワシを拾 () う。
「意 () 外 () とタワシもいけるよ」
いや、タワシは無理 () 。おおかたハンバーグか何 () かと見 () 間 () 違 () えたんでしょ。そう思 () ったけれど、タロが真剣 () な顔 () でわたしを見 () ているのでいえなかった。
「そっか、タワシもいけるか」
そう返 () した瞬 () 間 () 、あっ、と思 () った。そうか、タワシもいけるのか。こんなはずじゃなかったと思 () うけれど、噛 () んでみてもいいかもしれない。望 () んだハンバーグとは違 () っても、格闘 () する価値 () はあるのかもしれない。どこにいてもできることがあるなら、あの中 () 学 () でできることもあるはずだ。
「噛 () んでみるよ」
そういったら、タロは一度 () だけピコンとしっぽを振 () ってみせた。
宮下奈都(みやした・なつ)
1967年 () 、福 () 井 () 県 () 生 () まれ。作 () 家 () 。2004年 () に「静 () かな雨 () 」で文學 () 界 () 新人 () 賞 () 佳 () 作 () を受 () 賞 () しデビュー。2015年 () 刊行 () の『羊 () と鋼 () の森 () 』が、2016年 () 本 () 屋 () 大 () 賞 () 、王様 () のブランチブックアワード大 () 賞 () 2015、「キノベス!2016」1位 () という史 () 上 () 初 () の三冠 () を獲得 () 。著書 () に『スコーレNo () .4 () 』『よろこびの歌 () 』『神 () さまたちの遊 () ぶ庭 () 』『つぼみ』など。
【近刊 () 】
ああ、わかる。タロの
どうやら
タロがケージからひょいと
「ちょっと
タロがいった。
「
いや、タワシは
「そっか、タワシもいけるか」
そう
「
そういったら、タロは一
宮下奈都(みやした・なつ)
1967
【
